fc2ブログ

石川県 TEXA 能美市 輪業舎 TEXA診断機ユーザー

輪業舎(石川県・能美市)
エンドユーザー(カーオーナー)様の修理・診断依頼 OK
修理業者(自動車業者)様の修理・診断・デモ依頼 OK 

どなた様も必ず事前にアポイントをお取りくださいますようお願い致します。
〒923-1233
石川県能美市荒屋町ヘ70-2
TEL  0761-52-0004
FAX 0761-52-0084
ブログ:http://ryngyosya.blogspot.jp/
担当 澤村 陽一







石川県 能美市 TEXA テクサ 診断 テスター
輸入車 アルファロメオ フィアット ランチア フェラーリ マセラティ ポルシェ
自動車修理 車検 整備 メンテナンス メンテ テスター診断
スポンサーサイト



マセラティ クワトロポルテⅤ サービスリセット エラー消去 TEXA 診断機 テスター

最近 入庫・お問い合わせの多い マセラティ クワトロポルテⅤです。

 
暗くて写真が綺麗に撮れていません。。。。(汗)
今回の依頼はエラー消去とサービスリセットです。



エラーはそこそこ入っていました。
最近の車は調子が良くても、内部的にはエラーが沢山入っていることはよくあることです。
全て過去形(MEM)のエラーでしたので消去できました。


  一番上のパラメータが14392km(サービスまで残り14392km)となっていますが
今回点検・整備を行ったのでリセットします。

 
  
 残り20000kmになりました。
車種によってはある程度の距離を消化しないとリセットできない車種もあります。

今回はこれにて作業完了です。


マセラティ Maserati クワトロポルテⅤ QuattroporteⅤ デュオセレクト DuoSelect F1マチック セミAT セミオートマ
サービスリセット service reset
クラッチ摩耗 Clutch wear
初期化 リセット 自己学習 SELF LEARNING
PIS設定 PIS(SET START SLIPPING POSITION)
セミATのクラッチミートポイントの調整
サービスリセット エンジンチェックランプ 警告灯 スキャナー テスター 診断機
イタリア車 イタ車 欧州車 輸入車 
TEXA
Navigator TXT TXC AXONE4 AXONE4MINI NANO IDC4
テクサ ナビゲーター アクソネ ナノ 
TEXA テクサ TXT AXONE アクソネ ダイアグ
スキャンツール

お問い合わせは

ブレインサカモト

代表:坂本英俊

〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室

TEL 03-6913-8094

FAX 03-6913-8095

Mail brain.sakamoto@gmail.com


営業時間 10:00~18:00

定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

 

VWポロ(9N1) エアバッグ警告灯消去 IDC4 TGS3 TEXA 診断機 テスター


今回入庫の車両はVWポロ(9N1)です。

現車の症状はエアバッグ警告灯が点灯、時々メーターパネルが真っ暗になり、
エンジンが停止、始動できなくなる。

 
OBD診断カプラーの場所はこちら。カバーなどもついていないのですぐに見つけられると思います。
 

 
エアバッグ警告灯が点灯中。

  
  
 まずはTGS3(texa global serch)で全項目のチェックをします。

 
2分程でスキャン完了。
結果はこんな感じです。
黄色がエラーの入っているECUです。





 


 
  
 画面中央の「DTC削除済み」(ちょっと日本語がおかしいですが。。)をクリックすると
このように各項目のフォルトのコードや内容が表示されるようになりました。

ご覧のとおり インストルメントからの信号無しのエラーが多数入っていますので
根本の原因はこの箇所の接触不良と思われます。

また右下の消しゴムのアイコンをクリックするとフォルトの全項目の一括消去が可能です。
※Version53からの新機能です。

 

一括消去後。
黄色のエラーがすべて緑に変わったのがわかると思います。

現車の警告灯が消えているか確認すると ??消えていないです。
なぜだ?




 
 よくよく見るとエアバッグ項目だけスキャン項目から外れていました。。
おそらくシステム的に一括で入り込めないのだと思われます。
「スロースキャン」をクリックしてエアバッグを再チェックします。

 
  
 予想通りというかエアバッグもインストルメントの通信エラーでした。



 
 診断ヘルプのエアバッグコーディングの解説。
当社のユーザー様には、日本語に翻訳した資料がご提供可能です。


 
 エアバッグのECU情報。
コーディングの際には最初に取り付けられていたユニットのこの情報が必要になります。



 
 
   
 
  
 
  
念のため インストルメントを確認。
エラーは無し。 
セッティング画面を参考用にコピーしました。

 
 
エラーはばっちり消えました。




VW フォルクスワーゲン VWポロ(9N1) GH-9NBBY  BBY
エアバッグ警告灯 消去 AIRBAG
エンジン始動できない イモビライザー
インストルメント Instrument
サービスリセット サービスナウ SERVICE RESET SERVICE NOW
警告灯 エラーチェック 

サービスリセット メンテナンスリセット 診断機 ドイツ車 イタ車 イタフラ 欧州車 輸入車 ャナー スキャンツール IDC4

TEXA
Navigator TXT TXC AXONE4 AXONE4MINI NANO IDC4
テクサ ナビゲーター アクソネ ナノ 

Bosch
KTS530 KTS540 KTS570 KTS670 GSTスキャンツール
ESI tronic 2.0 ESI クラシック ESI2.0

テスター(診断機)のお問い合わせは

ブレインサカモト

代表:坂本英俊

〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室

TEL 03-6913-8094

FAX 03-6913-8095

Mail brain.sakamoto@gmail.com


営業時間 10:00~18:00

定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

アルファロメオ 147 セレスピード エラー一括消去 TGS3 TEXA 診断機 テスター

今回の依頼内容はアルファロメオ147のセレスピードとエンジンチェックランプの消去です。

 
まずはエンジンに入ると P0150 O2センサーの上流(Up stream)です。
MEMなので消去できそうですが、根本の原因がO2センサーでないことも多く。
その場合、時間が経過すると再びフォルトが入ってしまうことがあります。
原因をきっちり追究せずにO2センサーだけ交換しても、(根本の原因が解決していないので当たり前ですが)またエラーが入ってしまいます。
車両の規定値などからなぜ補正されているのか追及が必要です。


 
セレスピードのエラー。
これもよく入りますね。こちらもMEMなので消去できそう。


 
 
TGS3(一括スキャン)で全項目のチェックを行います。
過去故障(MEM)ですが、結構いろいろ入っていますね。
警告灯が点かなくてもいろいろフォルトの履歴がある車は意外に多いです。


 
今回はVersion53から追加された機能 一括消去で全項目のエラーを消去します。
以前の診断機に比べてこういう部分の使い勝手がどんどん向上しているのはうれしいですね。
以前なら診断項目に一つ一つ入って通信させて消去していましたから、かかる労力と時間が断然違います。特に新しい年式の車両ほど診断できる項目が多い(=1台で使用しているECUの数が多い)のでこの機能は必須になります。

 

話題がセレスピードに戻りますが、パラメータページのチェックが重要です。
この画像はセレスピードのコンピュータ(ECU)が何速に何回入っていたかすべて記録しています。とかく中古車は走行距離だけで判断されがちですが、セレスピ-ドに関して言えば
シフト頻度の方が重要と思います。
地方で渋滞のない道を10万キロ入っている車より、都市部で4万キロしか走っていない
車の方がこのシフト回数の積算が多いことだってありますから。
ちなみに診断機で通信させながらこのページを表示していれば、リアルにシフト回数が増えていきます。 (停車時でも1速2速とリバースのみシフトが可能。)


 ステータスのページです。
ステータスというと少し聞きなれない感じがしますが、パラメータが「数値」のページだとすれば
ステータスのページは「ON/OFF」のページです。
例えば ブレーキランプスイッチがONになっているか?
そしてアルファロメオのセレスピードでよく壊れるハンドル側のパドルスイッチのボタンが有効に機能しているかどうかなどが、以前のように分解したり、直接電源を送ったりすることなく、確認できるのです。
今回は項目違いですが、ワイパーの故障などにも役立ちます。
スイッチがダメなのか、それともワイパーモーターがダメなのか
このページを見ればすぐに確認できます。


 今回は色々と説明が長くなってしまいましたが、診断機を有効に100%の性能を出し切って使うことはなかなか難しいものです。
しかし一度その機能を理解していただければ、以前より効率よく作業できることも
多くあります。地道ですがエラーや警告灯をただ消すだけではなく、こういった機能があることも知っていただければ幸いです。


アルファロメオ Alfa-Romeo 147 156 JTS ZAR932 GH-932AXA
ZAR937 GH-937AB
セレスピード SELE SPEED
初期化 学習リセット self-learning 自己学習 end of line
カリブレーション Caribration
警告灯 エラーチェック 

サービスリセット メンテナンスリセット 診断機 イタリア車 イタ車 イタフラ 欧州車 輸入車 ャナー スキャンツール IDC4

TEXA
Navigator TXT TXC AXONE4 AXONE4MINI NANO IDC4
テクサ ナビゲーター アクソネ ナノ 

Bosch
KTS530 KTS540 KTS570 KTS670 GSTスキャンツール
ESI tronic 2.0 ESI クラシック ESI2.0

テスター(診断機)のお問い合わせは

ブレインサカモト

代表:坂本英俊

〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室

TEL 03-6913-8094

FAX 03-6913-8095

Mail brain.sakamoto@gmail.com

営業時間 10:00~18:00

定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

宮城県 TEXA 仙台市 ARP TEXA診断機ユーザー

ARP(エーアールピー)(宮城県・仙台市)
エンドユーザー(カーオーナー)様の修理・診断依頼 
修理業者(自動車業者)様の修理・診断・デモ依頼  

どなた様も必ず事前にアポイントをお取りくださいますようお願い致します。
〒983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町7-7-20
TEL  022-387-0345
FAX  022-387-0346
MAIL: arpアットマークspa.nifty.com
(迷惑メールが多いので@変換でお願いします)
HP:http://arp.air-nifty.com/

代表 加川晃一
定休日 水曜日及び奇数週火曜日
(イベント、出張等もありますのでご確認の上ご来店下さい)



以下 店舗様からのご紹介です。

外覧はこのような感じです。

 あまりシャッターを開けないので営業してないと思われがちですが、営業しています。


 
入口はここです。


 
オープン看板はこれです。↑
ドアにイタリア国旗のオープン看板が下がっていますが、
これも風が強いとこのようにドアの方にかけられてしまいますから、
尚の事営業しているのかは不明になりがちです。

   
これが本当にクローズの時(笑)は・・・↑こうなります。



 
電話確認を頂いた上でご来店いただければ間違いありません。
作業をご希望の場合は、特に確認をお願い致します。
様子を見ながら、遊びに来るだけでも、もちろんOKです。
心よりお待ちしております。

宮城 仙台市 イタリア車修理 イタ車修理
フィアット ランチア アルファロメオ
テスター診断 輸入車用テスター
宮城野区 宮城 仙台 整備 メンテナンス メンテ 車検 板金塗装 鈑金塗装
セレスピード修理 セレ修理 セレスピード テスター クラッチOH クラッチオーバーホール

新潟県 TEXA 新潟市 オービット TEXA診断機ユーザー

有限会社オービット(新潟県・新潟市)
エンドユーザー(カーオーナー)様の修理・診断依頼 OK
修理業者(自動車業者)様の修理・診断・デモ依頼 OK 

どなた様も必ず事前にアポイントをお取りくださいますようお願い致します。
〒950-0813
新潟県新潟市大形本町4-2-1
TEL  025-250-7247
FAX  025-250-7248
MAIL:info@orbit-s.co.jp
HP:http://orbit-s.co.jp/
代表 菅原正志
定休日 不定休


以下お店より

新潟で一番入りにくい外車屋ですが、スタッフはいたって庶民的ですので、お気軽にご来店下さい。

昔、憧れていた車、雑誌でしか見たことの無い車、手に入れてみませんか?私達はお客様のニーズに出来るだけお応えできる様に努力いたします。

また、今お乗りの車の調子はいかがですか?

メインテナンスやパーツのことでお困りではありませんか?

豊富な経験と技術でお客様をサポートいたします。

ぜひ一度ご来店ください。




新潟県 新潟市
欧州車 ヨーロッパ車 修理 車検
イタリア車 フランス車 修理 車検
アルファロメオ ランチア フィアット
プジョー ルノー シトロエン
ロータス 旧車
フェラーリ マセラティ フェラーリ ポルシェ

フィアット500 シートベルトアラームキャンセル 診断  TEXA 診断機 テスター

今回はフィアット500です。
今回の車両は本国並行車で珍しいMT車です。


 
 イタリアンレッド?がキマっています。
マニュアルだし個人的に欲しくなってしまいました(笑)

  
 カントリーモードチェンジです。
ボディコンピュータよりセッティング可能。
設定するにはコードカードの5ケタのナンバーが必要です。
EU/イギリス/オランダ/ベルギー/その他の地域に設定可能です。

 
 ヘッドライトエイミングデバイスの設定です。


  
 音が思った以上にうるさくてキャンセルを希望される方の多いシートベルトアラームです。
これもON/OFFのコーディングが可能です。

まだまだ機能はたくさんあります。
1車種を研究して理解するだけでも結構大変です。

せっかくの機能を使えなければ、宝の持ち腐れになってしまいますから
当社ではこういったセッティング(コーディング)項目を1つ1つ地道ではありますが
変更手順や変更後の内容確認などの検証を行って、当社でTEXAを使用しているユーザー様にフィードバックできるようにしております。



 フィアット 500 ニュー500 FIAT 500 NEW500 312 ZFA312
ABA-31214
シートベルトアラーム キャンセル
カントリーモード チェンジ
ヘッドライト エイミングデバイス
サービスリセット エンジンチェックランプ 警告灯 スキャナー テスター 診断機

イタリア車 イタ車 欧州車 輸入車 外車
TEXA
Navigator TXT TXC AXONE4 AXONE4MINI NANO IDC4
テクサ ナビゲーター アクソネ ナノ 
TEXA テクサ TXT AXONE アクソネ ダイアグ
スキャンツール diagnosis

お問い合わせは 

ブレインサカモト
代表:坂本英俊
〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室
TEL 03-6913-8094
FAX 03-6913-8095
Mail brain.sakamoto@gmail.com

営業時間 10:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

本日より新展開のカテゴリ。

新展開のネタ?も出します。
  
 


1:弊社のユーザー様ご紹介。
TEXAの診断機にご興味のある方でお住まいのエリアのTEXA診断できるユーザー様をご紹介いたします。

2:私の全国出張の予定。
自動車業者様でTEXAにご興味のある方、デモが見てみたいという方、
どれだけすごい(笑)サポートをしてくれるんだ?という方 
向けに大まかですが私の出張予定をお知らせいたします。

お近くでしたら、デモやTEXAツールのご説明をさせていただきます。
是非お問い合わせください。
担当 
ブレインサカモト
代表:坂本英俊
〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室
TEL 03-6913-8094
FAX 03-6913-8095
Mail brain.sakamoto@gmail.com

営業時間 10:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

TEXA テクサ TXT TXC AXONE4 AXONE4MINI NANO アクソネ
スキャンツール IDC4 Bosch KTS KTS540 KTS570 KTS530 KTS670 GSTスキャンツール

テスター(診断機)のお問い合わせは

ブレインサカモト

代表:坂本英俊

〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室

TEL 03-6913-8094

FAX 03-6913-8095

Mail brain.sakamoto@gmail.com


営業時間 10:00~18:00

定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

プロフィール

brainsakamoto

Author:brainsakamoto
Automobile Tester Support = Brain Sakamoto
ブレインサカモト
代表:坂本英俊
〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室
TEL 03-6913-8094
FAX 03-6913-8095
HP http://www.brain-sakamoto.com
Mail brain.sakamoto@gmail.com
Blog http://brainsakamoto.blog.fc2.com

営業時間 10:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝祭日

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR