内蔵バッテリーが壊れた???
日々の業務でのお話です。
お客様より問合せがあり、ノートパソコンの内蔵バッテリーが壊れたかもしれない?
という連絡でした。
症状はAC電源のプラグを抜くとパソコンの電源が落ちてしまう(バッテリー駆動しない)ということ。
導入から1年以上経っていますが、さすがにバッテリーが完全にダメになってしまうのは考えにくいなと。。
仮にバッテリーが劣化していたとして駆動時間が大幅に短くなったとしてもいきなり電源が落ちるのはおかしいぞと。
で 念のため アイコン下の電源のプロパティをチェックしていただいたところ。
こんな表示だったと思われます。
そうです。パソコンがバッテリの装着を認識していないのです。
ちょっとした接触不良でなることもあるのですが、常時AC電源で使用していると気付かないと思います。
で ちょっとした裏技?(大げさ)なのですが

↑の部分のバッテリーを一旦外して再装着します。

なんとこれだけでバッチリ認識!
こんなトラブルもサポートしているとあるんですね。
お客様より問合せがあり、ノートパソコンの内蔵バッテリーが壊れたかもしれない?
という連絡でした。
症状はAC電源のプラグを抜くとパソコンの電源が落ちてしまう(バッテリー駆動しない)ということ。
導入から1年以上経っていますが、さすがにバッテリーが完全にダメになってしまうのは考えにくいなと。。
仮にバッテリーが劣化していたとして駆動時間が大幅に短くなったとしてもいきなり電源が落ちるのはおかしいぞと。
で 念のため アイコン下の電源のプロパティをチェックしていただいたところ。

こんな表示だったと思われます。
そうです。パソコンがバッテリの装着を認識していないのです。
ちょっとした接触不良でなることもあるのですが、常時AC電源で使用していると気付かないと思います。
で ちょっとした裏技?(大げさ)なのですが

↑の部分のバッテリーを一旦外して再装着します。

なんとこれだけでバッチリ認識!
こんなトラブルもサポートしているとあるんですね。
ブレインサカモト
代表:坂本英俊
〒167-0023 東京都杉並区上井草3-1-7 Jパレス上井草2号館 201号室
TEL 03-6913-8094
FAX 03-6913-8095
Mail brain.sakamoto@gmail.com
営業時間 10:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝祭日
スポンサーサイト